product

SHOEI HORNET ADV インプレッション

皆様、こんにちは。松山店のゴーストライターSです。

今回紹介したいのはヘルメットです。

SHOEI
HORNET ADV

HORNET ADVは、
SHOEI製のシールドタイプのオフロードヘルメット。

筆者、愛用を続け、
先日、4代目のHORNET ADVを購入しました。

オフロードヘルメットといえば、バイザーが特徴的ですよね。

でも、バイザー付きのヘルメットとなると、
こんな不安要素が出てきませんか?

「スピード出したら、空気抵抗で
頭が後ろに持っていかれるんじゃないの・・・?」

「頭が後ろに持って行かれて、首が疲れるんじゃないの・・・?」

 

そんな不安を感じている方に、率直にお伝えしましょう。
筆者がCRF1000Lアフリカツインで走った限りでは―――

“まっすぐ前を向いて走る”時は、
100km/h巡航でも
頭が後ろに持って行かれるような感じは
ほとんどありません

↑ ↑ ↑
穴が開いたような形状のバイザーのおかげで、
空気抵抗を感じにくくなっていると思われます。

筆者は現在NEOTECⅡとHORNET ADVのヘルメット2個体制で、
NEOTECⅡで高速道路を走ったこともあります。

HORNET ADVでもNEOTECⅡでも、
高速道路をまっすぐ走っている時の挙動(主に空気抵抗)は
ほとんど変わらないように感じました。

HORNET ADVを被って高速道路100km/h巡航をしても、
首が疲れるような感じは殆ど無いですね。

 

高速道路で車線変更をする時に後方を目視で確認した後、
頭の向きを前に戻す時は、さすがに空気抵抗を感じます(;^_^A
「あ~らよっ」って感じで、
首に少し力を入れて頭の向きを前に戻す感じです。

もう1つ”空気抵抗を感じるシチュエーション”を挙げると、
「走りながら標識を見るために上を向いた時」ですね。
これは街乗りの速度域(50~60km/h)でも感じます。
まぁ、ずっと上を向いて走ることは無いと思いますので(;^_^A
「時々感じる」位の頻度だと思います。

 

HORNET ADVの嬉しいポイントはまだあります。

曇り止め対策の『CNS-2 PINLOCK® EVO lens』が
標準装備
されているんですね。
シールドに装着すれば、
あっという間に曇りにくいシールドの完成です。

「オフロードバイクやアドベンチャーバイクで
高速道路を100km/hで走ることも多い」
という方にオススメのヘルメットです!

あっ、ちなみに・・・・・

パーツランドイワサキ高松店・松山店・高知店
全て『SHOEI TECHNICAL SHOP』でございます。

イワサキ全店で
常時『パーソナルフィッティングシステム(P.F.S)』
のサービスを提供しています。
(注意:P.F.Sは有償サービスでございます)
P.F.Sによって、オーダーメイドの内装を提供することが可能です。

ヘルメットのことはイワサキにお任せあれ!

それでは、今回はこの辺で失礼いたします。

  • 暑い時期の仕事・作業に冷感効果をプラス! FREEZE TECH 衣類用冷感ミスト

    前の記事
  • 記事一覧
  • バイクのスプロケット選び方 ~スプロケは鉄?アルミ?~

    次の記事